
- 2017年2月10日
「コンゴの紛争資源問題からとらえるビジネスと人権」フォローアップセミナー
「コンゴの紛争資源問題からとらえるビジネスと人権:フォローアップセミナー 【日時】2017年2月27日(月) 18:30〜20:30 【会場】東京大学本郷キャンパス工学部2号館213講義室 【パネリスト】 ジャン=クロード・マスワナ 筑波大学准教授
(コンゴ出身の経済学者、ムクウェゲ医師の来日講演を支援) 中野寛 朝日新聞国際報道部記者
(ムクウェゲ医師来日に際してインタビュー記事を担当) 田中滋 アジア太平洋資料センター理事
(コンゴを含む鉱山現場を調査し『スマホの真実』を制作) 根本かおる 国連広報センター所長
(全国各地での『女を修理する男』上映会を支援) 【主催】東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「社会構
想マネジメントを先導するグローバルリーダー養成プログラム」(GSDM)
【共催】コンゴの性暴力と紛争を考える会(ASVCC) 【主旨】
GSDMは2016年度に、コンゴ民主共和国(コンゴ)東部の資源産出地域における人権侵害の実態と、当該資源を利用する先進国の企業が果たすべき社会的責任を
- 2017年2月2日
映画「女を修理する男」上映会+トークショー(難民支援協会・WELgee)
映画『女を修理する男』上映会+トークショー ー私たちは私たちの(無)関心とどう付き合うか 主催:認定NPO法人難民支援協会・WELgee 場所:スマートニュース株式会社2Fイベントスペース(渋谷区神宮前6-25-16) 詳細はこちら