- 2018年3月23日
『女を修理する男』上映会(岡山大学)
【日時】11月4日(金) 13:00〜15:30 【場所】岡山大学鹿田キャンパス マスカットキューブ3F
- 2018年3月19日
映画『女を修理する男』DVD発売記念上映会と講演会
映画『女を修理する男』DVD発売記念上映会と講演会 【日時】2018年3月31日(土) 18:45〜21:20 (開場18:30 予定) 【会場】JICA地球ひろば 国際会議場(2F) 東京都新宿区市谷本村町10-5 (JICA市ヶ谷ビル内)
【料金】1,000円 プログラム情報はこちら 主催:ユナイテッドピープル 共催:コンゴの性暴力と紛争を考える会


- 2018年3月19日
『女を修理する男』上映会とティエリー・ミシェル監督のトークショー
映画『女を修理する男』上映会とティエリー・ミシェル監督のトークショー 【日時】2017年10月17日(水) 16:20〜20:00 【会場】津田塾大学 小平キャンパス 特別教室 【ゲスト】ティエリー・ミシェエル監督 映画「女を修理する男」のティエリー・ミシェル監督のトークショーに参加して 私が参加したきっかけは、以前、本映画を鑑賞し、紛争下における性暴力への関心を持ち始めており、ミシェル監督ご自身から、映画に対する姿勢や実際の経験を共有していただける貴重な機会だと感じたからである。紛争地域では様々な武器が使用されているが、 その中で最も安上がりで効果的なのが、実は「性暴力」である。その事実は映画を鑑賞した当初、私にとって衝撃的で受け止め難かったが、本映画のおかげで私はそのような現状と向き合うことができた。 本トークショーにおいて学んだことは主に三点ある。第一に、市民社会に秘められた無限の力、第二に、「不処罰」への対応の重要性、そして第三に、日本とコンゴの関係である。それぞれ下記に述べたい。 まず、市民社会に秘められた無限の力についてだが、ミシェ