4月1日RITA-Congoオンライン勉強会「コンゴ東部での紛争下の性暴力」開催報告2021年4月から9月に開催したRITA-Congoオンライン勉強会「コンゴ東部での紛争下の性暴力」の報告書を作成しました。紛争下の性暴力に関する米川共同代表の論文を参加者で一緒に講読しながら、議論を深める会でした。 報告書には参加者のレポートを掲載していますので、ぜひご覧...
3月24日【4月8日オンライン・セミナー】日本からのコンゴ東部支援活動~私たちにできることを考えよう~映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』の劇場公開、および、2022年4月から国連工業開発機関(UNIDO)によるコンゴ民主共和国(コンゴ)東部ブカヴでの支援事業が始まることを記念して、RITA-Congo主催のオンライン・セミナーを開催します。...
2月18日【3/8(火)開催】映画『ムクウェゲ』公開記念ワークショップ スマホから考える世界・コンゴ・わたしたちデニ・ムクウェゲ医師のドキュメンタリー映画『ムクウェゲ』の公開を記念して、認定特定非営利活動法人 開発教育協会 (DEAR)とワークショップを共催することになりました! 映画『ムクウェゲ』公開記念ワークショップ スマホから考える世界・コンゴ・わたしたち...
2021年11月28日【12月17日 オンライン・シンポジウム】紛争下の資源採掘と人権侵害―コンゴの紛争鉱物取引規制がもたらすメカニズム変化12月17日(金)18:30~20:30に、オンラインシンポジウムを開催いたします! RITA-Congo共同代表の華井、米川に加え、ジャン-クロード・マスワナ氏(立命館大学教授)、大石晃史氏(青山学院大学研究員)が3年間の研究プロジェクトの成果を発表し、更に林裕氏(福岡大...
2021年10月30日【セミナー開催報告】アルフォンス・マインド氏講演会「コンゴの平和構築プロセスにおける市民社会のリーダーシップ」2021年10月9日に開催したアルフォンス・マインド氏講演会「コンゴの平和構築プロセスにおける市民社会のリーダーシップ」の開催報告書を公開します。 【内容】 ◇司会:鈴木千花 (立命館アジア太平洋大学学生/NPO法人RITA-Congoユース)...