【イベント情報】2023年度ユース勉強会のご案内
- RITA-Congo
- 2023年7月27日
- 読了時間: 2分
2023年度RITA-Congoユース勉強会を開催いたしますので、下記概要をお読みいただき、ご興味がある方はぜひご参加いただけると嬉しく思います。
#################################################
2023年度RITA-Congoユース勉強会
① 目的 コンゴ民主共和国(以下コンゴ)に興味を持つRITA-Congoユース候補生が、コンゴの紛争と性暴力に関する基礎知識を学ぶ場を提供することで、今後ユースとして活動する基盤を形成する。 ②開催方式
(1) 定例勉強会
8~9月の隔週土曜日(8月19日、9月2日、16日、30日)18:30~20:00の計4回実施予定。 ※8月に参加登録した固定メンバーで開催する。 (2) 成果発表
11月にRITA-Congoオンラインサロンで発表する。 ③ 参加条件 ・RITA-Congoの会員であること(学生会員/正会員、年齢、性別を問わず) ・4回の勉強会と成果発表にすべて参加して課題をこなすこと。やむを得ず欠席の場合は、録画を見て課題をこなすこと。 ・定員10名。 ④ 定例勉強会の課題 ・毎回の課題図書を必ず読んで参加すること。 ・勉強会での議論に積極的に参加すること。 ・勉強会終了後、1週間以内にSlackにリアクションを提出すること。(500字程度) ⑤ 課題図書 (候補) ・米川正子『世界最悪の紛争コンゴ―平和以外に何でもある国』創成社、2010年 ・デニ・ムクウェゲ『すべては救済のために―デニ・ムクウェゲ自伝』あすなろ書房、2019年 ・華井和代「紛争鉱物取引規制への対応に関する提言」東京大学未来ビジョン研究センター政策提言、2022年2月 https://ifi.u-tokyo.ac.jp/news/12476/ ⑥ 勉強会のスタイル ・イントロダクション:10分 ・課題図書の感想共有:20分 ・論点の共有(1人1つ以上):10分 ・論点に関する意見交換:40分 ・ワンポイントレクチャー(華井):10分 ⑦ 参加登録 8月10日(木)までに以下のGoogleフォームに登録のこと。 https://forms.gle/JDkZDePu9Cow816y6 ※会員未登録あるいは会費未納入の場合は、8月10日までに登録・納入のこと。 ⑧ 問合先 ・華井和代 hanai@rita-congo.org
########################################
最新記事
すべて表示日本子どもの本研究会発行の月刊書評誌『子どもの本棚』2025年4月号にて、書籍 『ムクウェゲ医師、平和への闘い』 紹介されました。 お手に取られる機会がございましたら、ぜひご覧ください。(9ページに掲載されています。) 雑誌の詳細は こちら です。
華井代表が執筆した論説2本が、一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』と外交専門誌『外交』に掲載されました。 『アフリカ』では武装勢力の構成、『外交』では政治関係に比重を置いて書きました。ぜひご一読ください。 (1)一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』2025...
3月28日に日本記者クラブにて、 ルクムエナ・センダ駐日コンゴ民主共和国大使が会見を行いました。 大使による記者会見は大変珍しいとのことです。 「日本にできることは、鉱物を直接、現地で購入すること」などと話されています。 会見は こちら よりご覧いただけます。
コメント