【書評掲載】月刊『子どもの本棚』にて『ムクウェゲ医師、平和への闘い』の書評が掲載されました
日本子どもの本研究会発行の月刊書評誌『子どもの本棚』2025年4月号にて、書籍 『ムクウェゲ医師、平和への闘い』 紹介されました。 お手に取られる機会がございましたら、ぜひご覧ください。(9ページに掲載されています。) 雑誌の詳細は こちら です。
4月13日
【メディア情報】華井代表の論説が『アフリカ』と『外交』に掲載されました
華井代表が執筆した論説2本が、一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』と外交専門誌『外交』に掲載されました。 『アフリカ』では武装勢力の構成、『外交』では政治関係に比重を置いて書きました。ぜひご一読ください。 (1)一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』2025...
4月9日
【コンゴ情報】日本記者クラブにて駐日コンゴ大使が会見しました
3月28日に日本記者クラブにて、 ルクムエナ・センダ駐日コンゴ民主共和国大使が会見を行いました。 大使による記者会見は大変珍しいとのことです。 「日本にできることは、鉱物を直接、現地で購入すること」などと話されています。 会見は こちら よりご覧いただけます。
4月3日
【ニュースレター】第22号のご案内(2025年3月)
いつもRITA-Congoの活動をご支援いただき誠にありがとうございます。2025年3月度におけるRITA-Congoの活動、ならびに今後のイベント情報をご案内させていただきます。下記よりダウンロードいただきご覧いただけると幸いです。...
3月28日
【外部講演報告】日本社会科教育学会にて講演しました
3月16日(日)に日本社会科教育学会の研究推進委員会2024年度例会にて、華井代表が「つながりでとらえる国際問題―コンゴの紛争鉱物問題と私たち―」と題するオンライン講演を行いました。 http://socialstudies.jp/ja/research_meeting.h...
3月28日
【書評掲載】アフリカNOWにて『ムクウェゲ医師、平和への闘い』の書評が掲載されました
アフリカ日本協議会(AJF)さんの会報『アフリカNOW』127号(2025年3月発行)にて、書籍『ムクウェゲ医師、平和への闘い』の書評が掲載されました。 AJF会員以外の方はご購入の必要がありますが、ぜひご覧いただけると幸いです。 会報の詳細は こちら です。
3月19日
【メディア情報】月刊『公明』に華井代表が寄稿しました
月刊『公明』4月号に、華井代表が執筆した緊急寄稿「コンゴ東部の切迫する人道危機に世界は目を向けよ」が掲載されました。 ムクウェゲ医師が「コンゴの実存的危機」を訴えたメッセージを軸にして、コンゴ東部がM23に占領されてしまった現在の危機について解説しました。...
3月11日
【講演情報】日本社会科教育学会での講演に華井代表が登壇します
3月16日(日)、日本社会科教育学会主催のオンライン講演会に弊会の華井代表が登壇し、「つながりでとらえる国際問題―コンゴの紛争鉱物問題と私たち」という主題でお話しします。 元高校世界史教師の経歴を生かして、コンゴ東部紛争のような国際問題を日本の社会科教育でどのように扱うべき...
3月7日
【外部講演報告】創価学会女性平和委員会にて講演しました
2月24日(月祝)に創価学会女性平和委員会「私がつくる平和の文化」講演会で、弊会の華井代表が「紛争下の女性に寄り添う支援~コンゴ民主共和国ムクウェゲ医師とともに」と題するお話をいたしました。 担当委員の方20名ほどが会場に集まられたほか、YouTube配信で約2,000名が...
3月7日
【メディア情報】『国際開発ジャーナル』に寄稿しました
『国際開発ジャーナル』3月号の特集「戦後80年 世界は何を学んだのか」に華井代表の寄稿文「深刻化するコンゴの紛争資源問題―地域機構介入とPKO撤退への憂慮」が掲載されました。 https://www.idj.co.jp/?p=12967...
3月7日