top of page

【外部講演報告】日本社会科教育学会にて講演しました

3月16日(日)に日本社会科教育学会の研究推進委員会2024年度例会にて、華井代表が「つながりでとらえる国際問題―コンゴの紛争鉱物問題と私たち―」と題するオンライン講演を行いました。

講演会には社会科教師を中心に45名が参加し、活発な質疑応答と情報共有を行いました。


コンゴの紛争資源問題は、令和7年度大学入学共通テストの試作問題『地理総合,地理探究』にて出題されたとのことで、社会科教育で授業実践されている先生方が増えているようです。


※試作問題はこちらの頁から見られます。コンゴの問題は問2(3頁)です。

最新記事

すべて表示
【メディア情報】華井代表の論説が『アフリカ』と『外交』に掲載されました

華井代表が執筆した論説2本が、一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』と外交専門誌『外交』に掲載されました。  『アフリカ』では武装勢力の構成、『外交』では政治関係に比重を置いて書きました。ぜひご一読ください。   (1)一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』2025...

 
 
【コンゴ情報】日本記者クラブにて駐日コンゴ大使が会見しました

3月28日に日本記者クラブにて、 ルクムエナ・センダ駐日コンゴ民主共和国大使が会見を行いました。 大使による記者会見は大変珍しいとのことです。 「日本にできることは、鉱物を直接、現地で購入すること」などと話されています。 会見は こちら よりご覧いただけます。

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page