- 2021年3月30日
【セミナー開催報告&字幕動画】ジュディ氏講演会「アフリカ大湖地域における紛争解決プロセスの誤導―コンゴ紛争とRPF(ルワンダ現政権)の言説をめぐって」
2021年2月25日に開催したジュディ・レヴァー氏講演会「アフリカ大湖地域における紛争解決プロセスの誤導―コンゴ紛争とRPF(ルワンダ現政権)の言説をめぐって」の字幕付き動画と報告書(全文記録)を公開します。 【内容】 ◇趣旨説明:米川正子(筑波学院大学准教授/RITA-Congo共同代表) ◇基調講演:ジュディ・レヴァー(国際ジャーナリスト) ・主題①:1996年から続くコンゴ紛争において、隣国ルワンダ政権を担うルワンダ愛国戦線(RPF)が流布してきた言説がどのように影響したのか。 ・主題②:戦争犯罪に関する言説が平和構築に向けた様々な枠組みや政策をどのように誤導したのか。 ◇コメント:クリスチャン・ムカディ(上智大学カトリック・イエズス会センター員) 【記録】 ◇字幕付き動画をRITA-Congo YouTubeにて公開しています https://youtu.be/4hKrMP0Cm1k ◇報告書(全文記録)はこちらからご覧ください
- 2021年3月22日
RITA-Congo と 国際開発研究者協会(SRID)の意見交換会 開催報告を公開します
2021年2月26日(金)にRITA-Congoと国際開発研究者協会(SRID)との意見交換会「コンゴ民主共和国東部における人権侵害問題と国連、周辺諸国の関係、紛争鉱物およびグローバル経済との関係性、今後の改善策」を行いました。
会の発起人であるSRID幹事の不破吉太郎さん(今回を機にRITA-Congoの会員になってくださいました)による開催報告を公開します。
華井の講演記録に加えて、国際開発の現場で活躍されてきた方々からの貴重なコメントや経験談がお読みいただけます。ぜひご一読ください。
- 2021年3月19日
映画「ムクウェゲ」&トークの参考資料を掲載します
映画「ムクウェゲ『女性にとって世界最悪の場所』で闘う医師」の上映、および、立山監督、米川、華井によるトークの参考資料をこちらに掲載します。 映画&トークの理解を深める参考にご活用ください。 ■TBSドキュメンタリー映画祭 上映作品:「ムクウェゲ『女性にとって世界最悪の場所』で闘う医師」 トーク:立山芽以子監督、米川正子(RITA-Congo共同代表)、華井和代(RITA-Congo共同代表) ■映画&トーク配信期間:3月20日(土)~27日(土) ■チケットの購入はこちら:https://eplus.jp/sf/detail/3386850002-P0030010