top of page

ムクウェゲ医師インタビュー番組 再放送のお知らせ 『沈黙は共犯 闘う医師 ~婦人科医・デニ・ムクウェゲ~』

  • 2021年2月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年10月25日

2019年12月にNHKEテレ『こころの時代』で放送されたムクウェゲ医師のインタビュー番組「沈黙は共犯 闘う医師 ~婦人科医・デニ・ムクウェゲ~」がアンコール放送されます。道傳愛子キャスターが、ムクウェゲ医師の生き方に迫り、来日中に「注目してほしい」と強調されていた国連マッピングレポートについても掘り下げています。


ぜひご覧下さい。


【放送日時】

・本放送 2021年2月14日(日)5:00~6:00 NHK Eテレ

・再放送 2021年2月20日(土)13:00~14:00 NHK Eテレ



【内容】

コンゴ民主共和国の婦人科医デニ・ムクウェゲさんが治療してきたレイプを受けた女性の数は、20年間で約 55000人にものぼる。ムクウェゲさんが病院を構えるのは数多くの武装勢力が希少鉱物の利権を求め、血で血を洗う紛争地域だ。武装勢力は鉱物資源がとれるその地域を支配するため、地元住民に殺戮や残虐な性暴力を繰り返してきた。


なぜ、紛争鉱物とレイプが結びつくのか。性暴力の実態を訴えるため、2019年10月、ノーベル平和賞(2018年)受賞後の初めての来日を果たしたムクウェゲさんに密着取材。コンゴでの性暴力との闘いの日々や、その活動を支えてきたムクウェゲさんの信条や人生について伺う。

最新記事

すべて表示
【メディア情報】華井代表の論説が『アフリカ』と『外交』に掲載されました

華井代表が執筆した論説2本が、一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』と外交専門誌『外交』に掲載されました。  『アフリカ』では武装勢力の構成、『外交』では政治関係に比重を置いて書きました。ぜひご一読ください。   (1)一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』2025...

 
 
【コンゴ情報】日本記者クラブにて駐日コンゴ大使が会見しました

3月28日に日本記者クラブにて、 ルクムエナ・センダ駐日コンゴ民主共和国大使が会見を行いました。 大使による記者会見は大変珍しいとのことです。 「日本にできることは、鉱物を直接、現地で購入すること」などと話されています。 会見は こちら よりご覧いただけます。

 
 

Comments


bottom of page