top of page

【書籍情報】『コンゴ民主共和国を知るための50章』(明石書店)が出版されました

この度、明石書店エリア・スタディーズの新刊として、『コンゴ民主共和国を知るための50章』が出版されました。

コンゴ民主共和国(以下、コンゴ)の自然・地理・歴史から文化・社会・経済、そして紛争を含む政治・国際関係まで、総勢42名の研究者と実務家がそれぞれの視点からコンゴの魅力と課題を描いた網羅的な書籍です。当会代表の華井は、「第41章 紛争と難民―国境を越えて連鎖する悲劇」、「第43章 紛争鉱物問題―規制の取り組みとロンダリングの課題」、「第44章 紛争と性暴力―婦人科医ムクウェゲ医師の救済活動」を執筆しました。

コンゴをより幅広く、深く知るためにぜひご一読ください。

 

木村大治、武内進一編著『コンゴ民主共和国を知るための50章』明石書店、2024年



最新記事

すべて表示
【メディア情報】華井代表の論説が『アフリカ』と『外交』に掲載されました

華井代表が執筆した論説2本が、一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』と外交専門誌『外交』に掲載されました。  『アフリカ』では武装勢力の構成、『外交』では政治関係に比重を置いて書きました。ぜひご一読ください。   (1)一般社団法人アフリカ協会機関紙『アフリカ』2025...

 
 
【コンゴ情報】日本記者クラブにて駐日コンゴ大使が会見しました

3月28日に日本記者クラブにて、 ルクムエナ・センダ駐日コンゴ民主共和国大使が会見を行いました。 大使による記者会見は大変珍しいとのことです。 「日本にできることは、鉱物を直接、現地で購入すること」などと話されています。 会見は こちら よりご覧いただけます。

 
 

Comments


bottom of page